告別式の流れ!

スポンサーリンク

Sponsord Link

代々幡斎場の家族葬!告別式の日の全体的な流れは

どんな感じでしょうか?

 

Sponsord Link

 

代々幡斎場の家族葬の告別式の流れをまとめました。

 

告別式の流れ

告別式はお通夜の次の日となります。

※一日葬の場合は、お通夜は省略されます。

 

集合時間

集合時間は告別式の開式時間の1時間ほど前です。

例えば告別式の開式時間を午前10時としましょう。

 

その場合、集合時間は午前9時です。

開式時間

開式時間を午前10時とした場合、15分前には

葬儀場にお集まりいただき着席していただきます。

 

お別れの儀

開式して45分ほどでお別れの儀へとうつります。

午前10時開式であれば、午前10時45分から

お別れの儀が始まります。

 

最後にお棺の中にお花やお別れのお品物など入れて

いただきます。

 

喪主挨拶

お別れの儀が終わりましたら、喪主の出棺の挨拶

を執り行います。

 

出棺時間

出棺時間は喪主のご挨拶が終わった後です。

だいたい開式してから1時間後です。

 

開式が午前10時であれば午前11時ごろと

なります。

 

ご収骨

出棺してお釜にお見送りした後、約1時間ほど

でご収骨となります。

 

出棺が午前11時ごろなので、ご収骨は午後12

時ごろとなります。

 

精進落とし

ご収骨が終わる午後12時ごろからお食事、つまり

精進落としを開始します。

 

約1時間ほど会食してお開きとなります。

 

Sponsord Link

スポンサーリンク