火葬場は同じ建物内にあります。
Sponsord Link
代々幡斎場で家族葬を行う場合、家族葬を行う葬儀場と
火葬を行う火葬場は同じ建物内にあります。
Sponsord Link
火葬場が同じ建物内にある代々幡斎場の特徴などを
まとめてみました。
移動の負担がない
火葬場と葬儀場が同じ場所、同じ建物内にあるので、
移動が無く、安心です。
通常の葬儀場の場合、葬儀告別式が終わったら、みなで
マイクロバスに乗り込み、霊柩車の後について、火葬場
まで移送しなければなりません。
高齢者や小さいお子様にとっては、意外とツライですね。
2~3時間の短縮
堀ノ内斎場の葬儀や家族葬の場合は、葬儀場から火葬場の
移動が2,3分です。
外部の葬儀場の場合をみてみましょう。
葬儀が終わり、準備をしてバスに乗り込み、人数確認を
して出発。
移動に30分以上かかる場合もよくあります。
これを往復で考えると平気で2,3時間かかります。
費用の節約
葬儀場から火葬場の移動がなくなるので、マイクロバスや
霊柩車も準備する必要がなくなります。
つまり、費用を大幅に節約できます。
マイクロバス代と霊柩車代で、10万くらいかかる場合も
あります。
Sponsord Link